豊島、明治製菓。
2002年3月28日午前中は豊島のグループ面接とGD。
始まる前に「緊張している人?」と聞かれて
手を上げなかった。何となく。
面接の質問は「マイブーム」と「今までの挑戦」。
一応スムーズに話せたのだが、「君はいつもそんなにズンとした態度なの?」と聞かれた。いい意味なのか、悪い意味なのか?
GDは「ブランドを定義」というテーマ。
すごく仕切り屋がいたので楽に進んだ。いい意見も言えたし、成果物に対していい役割は果たせた。
その仕切り屋の子なんだけど、スゲー白々しく面接官に絡むしいちいち自己PRをするような人でした。あんな人って評価されるのかな?僕が面接官なら×ですけどね。
昼から明治製菓の説明会と筆記と面接。
噂には聞いていたけど、ダラダラした説明会だった。行きたくね〜。面接は3人1組で2分くらいやし。何をみてんのかね?
明日は広告代理店のOB訪問。
自分が広告に対して抱いてる疑問をぶつけてきます。この前の内定者訪問での失敗を繰り返さないように。
秘密メモ有り。
始まる前に「緊張している人?」と聞かれて
手を上げなかった。何となく。
面接の質問は「マイブーム」と「今までの挑戦」。
一応スムーズに話せたのだが、「君はいつもそんなにズンとした態度なの?」と聞かれた。いい意味なのか、悪い意味なのか?
GDは「ブランドを定義」というテーマ。
すごく仕切り屋がいたので楽に進んだ。いい意見も言えたし、成果物に対していい役割は果たせた。
その仕切り屋の子なんだけど、スゲー白々しく面接官に絡むしいちいち自己PRをするような人でした。あんな人って評価されるのかな?僕が面接官なら×ですけどね。
昼から明治製菓の説明会と筆記と面接。
噂には聞いていたけど、ダラダラした説明会だった。行きたくね〜。面接は3人1組で2分くらいやし。何をみてんのかね?
明日は広告代理店のOB訪問。
自分が広告に対して抱いてる疑問をぶつけてきます。この前の内定者訪問での失敗を繰り返さないように。
秘密メモ有り。
コメント